カウンセリングの専門家に無料で相談できるサイト。
物が捨てられない・手放せないので時々困っています。

空き缶やペットボトル、お菓子の空き袋や紙ものなどの「明らかに使い捨て」であるものは捨てられるのですが、
片側だけ断線したイヤホンや傷んだ靴、古いスマホカバーや以前使っていた端末、最近遊んでいないゲーム機など、「ある程度の金額以上のもの」かつ「それなりに使い込んだもの」が捨てられません。

愛着が無駄に湧きすぎてしまっているのか?と思いますが、もったいない精神が強すぎるだけな気もします。

使わないもの、要らないものは捨てる、これは当たり前のことであり理にかなっていることだとは思うのですが、何故かできないのです。

オークションに中古品として出す(←状態のいいもの、壊れておらず使えるもののみ)とか、物に対して感謝をしながら捨てるとか、やろうとはしたんですけどダメでした。
捨てるとなると、断腸の思いでやらなければならないのです……。

何故なのでしょうか。
物を手放せるようになるには、どうすればいいのでしょうか。
相談者:匿名 さん 性格を変えたい 2019 1/30

回答 5

0 共感!
ポメさん

投稿を拝見いたしました。

物を捨てること、手放すことに、ご負担を感じていらっしゃるのですね。
「断腸の思い」という言葉から、ポメさんのお困りや、何故?という疑問がとても大きいことが、私にも伝わってきます。
頭では理解されている部分もおありなら尚更お辛いでしょうし、様々な方法を試されても改善が難しかったとなれば、お困りも当然だと私も思います。

「物が捨てられない」には、その人それぞれの、様々な事情があると思います。
時には、非常に根深い理由が存在する場合もあり、今回のご投稿だけで「こうすればいいんですよ」とお答えできるほど、軽く簡単なものではない可能性もあると、私は考えます。
ですので、ものを捨てることに抵抗を感じていらっしゃるポメさんのお気持ちや状況を、もう少し詳しくお聴きしたいな、という気持ちが、私の中にはあります。

この場で一つ申し上げられるとすると、
もし、物を(心の負担なく)手放せるようになることで、ポメさんにはどんな良いことが起こるのか、
また、そもそも、ポメさんにとって、物は絶対に手放さなければならにものなのか、
この辺りに焦点を当てて、ご自分のお気持ちと向き合っていただくと良いのかな、ということです。

おひとりで向き合うのはお難しい部分があるかもしれません。
心理カウンセラーは、ご自分のお気持ちと向き合おうとされる方々のお手伝いができる存在です。
カウンセラーと協力しながら、じっくりとご自身に向き合う時間を持たれることを、是非お勧めします^^

いかがでしょうか。
参考にして頂ければ嬉しいです^^
回答者: さん 2019 1/31
0 共感!
グレイスピリオドの林と申します。

なんとなく質問を読ませていただく中で、心配性な面も少しあるのかと感じました。
もしかしたら、今度使うかもしれない。誰かほしい人がいるかもしれないから取っておこう。売れるかもしれないし・・・

上記のような考えから「とりあえず、取っておく」という選択をされているのかもしれません。
もしくは、単純に面倒だから後回しにという気持ちかもしれません。

いずれにしても、物を手放すようにする、物を捨てる時の人の気持ちは十人十色です。
あなたが、それを変えたい、変わりたいと思うのであれば、カウンセラーが一緒にあなたがどうすれば変われるかを真剣に考えます。

私も、この文面からでは、捨てられない気持ちになる原因というものが見つけきれなかったので、もう少し詳しい感情部分を知りたく思います。

当方、初回無料相談もしておりますので、もしご興味持たれましたら、お気軽にお問い合わせください。
回答者: さん 2019 1/31
0 共感!
はじめまして 北九州の臨床心理シランの室です。

あなたのものを大事にする心は、とても大切な精神だと思っています。
現代社会はものに溢れ、使い捨てが美徳であるかのように、新商品が出れば、今まで使っていたものは使用できるにもかかわらず廃棄されがちです。

リサイクルなどで再利用していくならまだいいのですが、使えるものが捨てられています。食品の廃棄や海のプラスティックごみの深刻な汚染など、後先を考えない人間の貪欲が、自然破壊や地球温暖化という環境汚染を作っています。果たして未来の地球はどうなるのでしょうか…。

あなたのもったいない精神はとても大事な心だと思います。ものを大事にするからこそ愛着が湧き捨てられなくなるのです。当然の心理だと思いますよ…。

特にお金をかけた高額のものは捨てるにしのびないでしょう。部屋に収納するスペースがあるなら、記念品として、気が済むまで置いておくのも一方法と思いますが…。

昔の人は、もったいない精神が強く、ものを捨てることができません。そんな人は、人に頼んで捨ててもらったりしています。私の知り合いも、自分で整理することができなかったので、娘さんに頼んで「断捨離」してもらっていました。どうしても処分したいのであれば、親しい人に頼んで処分してもらうのも一つの方法だと思います。

ある人は、服は一年間着なかったら処分すると決めているそうです。また、貴重なものも、5年置いて、価値がないなら処分するそうです。あなたも、品物毎、年数を決めて、使わないものは処分していくといふうにしたらどうでしょうか…。

私の知人で、車の塗装にお金をかけた人がいました。その車は廃車になりましたが、愛着が強く廃車するにしのびなく、たまたま家にスペースがあったので、展示するといって、今も展示しています。

思い出のある品や愛着の強い品は無理して処分する必要はないと思います。人生の思い出の一部として、気が済むまで取っておくのも自分の人生の一コマになるのではないでしょうか…。将来考えが変わり、きっと無理なく処分できる日がくると思いますよ。
人の心は時と共に変化してゆくからです。
回答者: さん 2019 1/31
0 共感!
ご相談内容を拝読しました。
物が捨てられないお悩みですね。

一口に言えば、執着が強いからだと思います。
考え方を変えれば、執着は消えます。

もう、二度と使うことがないのに、いつか使うような気がして捨てられないのでしょう。今まで取っておいた物で、去年何回使用しましたか?

その答えが、捨てても大丈夫な理由です。
歪んだ認知を修正すれば、納得できるはずです。
回答者: さん 2019 2/1
0 共感!
貴方様がなかなか物が捨てられない・手放せないのは、貴方様がご先祖様から遺伝で引き継がれた強い「不安気質」が原因です。
 
  「不安気質」をお持ちの方のその特質は
1、心配性しやすい
2、なんでも不安に考えやすい
3、ネガティブに思い込みやすい
4、一度不安になると色々悩んでしまう
5、疑いが生じると妄想が起きる

不安気質を改善することで、物を捨てたり、手放したりしやすくなります。
不安気質の改善方法は、学んだその日から実践出来る極めて具体的な改善方法をカウンセラーが丁寧にご指導致します。

 大切な事は貴方様の現状の様々の症状が起きている
理由・原因をまず掴むという事です。

その原因が明確になったら、診断結果に基ずいた改善、解決する「原因療法」を行っています。

 改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。

▼まず性格診断を行います。
 人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。
あなた様がどの性格かを知る必要があります

 あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、
すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
 生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し
認知致します

 ・次に貴方様の気質の把握と分析

  同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。

 顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。

  
 性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。
さらに貴方様が先祖の方から引き継いだトラウマについても診断にで明確にします。
様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です

 それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様を、大人に成長させます。



 以上の診断の結果、貴方様の性格や気質、価値観、コミニュケーション力などが明確になりましたら、
 1、他者依存性等ネガティブな性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート
 2、不安気質の発現を抑える方法のご指導サポート
3、他者や外部からのストレスを受けにくくする対応法ご指導サポート
4、自然な形での他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援
   サポート
5、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
 明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
 すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。
その中から貴方様が
 最も改善解決したいと思うものを選択していただき貴方様に身につく為の、
  ご指導とサポートを徹底していたします。
さらに上記の診断で明らかになった性格の中でこれからは必要でないものは心理療法で削除します。必要な性格で現在持っておられない性格は追加します。
 私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談カウンセリング又は電話、スカイプ、ラインでのご相談のかたちで訪れます。

         「悩み、改善、解決完治を目指す」
           人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」院長 松下愛ノ助 
      お問い合わせ。ご予約の方 080-3397-2297
          ホームページhttp://www.ai-aozora.com/
回答者: さん 2019 2/2
393 相談
1,028 回答
51 コメント
2,677 ユーザー