カウンセリングの専門家に無料で相談できるサイト。
拒食と過食を交互に繰り返しています
体重は49で身長は174です
今は拒食です
拒食の原因は女性のような綺麗な身体に憧れていて少しでも減らしてあの細さを再現したいという夢からダイエットが始まり拒食症になりました。
過食の原因は いくら減らしても近づけないというストレスからです。
学校の家庭科で調理実習の時に吐いてしまってから
学校にいづらくなり
友達とも遊びに行くこともほとんど無くなってしまい後悔しています。
治したいんですけど太るのも嫌でしょうがないです 多少はって思っても身体が受け付けてくれないことも度々あります。
どうしたら治りますか?
相談者:匿名 さん 拒食・過食 2019 1/12

回答 3

0 共感!
はじめまして、グレイス・ピリオドの林と申します。

拒食と過食の繰り返しということなので、心身共にかなりの負荷がかかっていることだと思います。
調理実習でのエピソードも辛かったですね。

すぐに直す方法というのは、なかなか難しいかもしれません。(習慣になっているので)
ただ、「綺麗な身体」というところを掘り下げたいこと、つまり自分がどうなりたいのかを詳しく分析することで、
本当のありたい気持ちが見えてくるかもしれません。

本当の気持ちが分かれば、きっといい方向への変化が生まれるかと思います。
カウンセリングでそれを知るのも良いでしょう。

当方は、初回無料なので、お気軽にお問い合せ下さい。
回答者: さん 2019 1/13
0 共感!
はじめまして、

コメント拝見しました。

「なるべく誰にも迷惑をかけずに治したいです」とのご相談ですね、

過食・拒食の問題は心因性が多く、心理カウンセリングが必須です。

個別対応しておりますので、

一度、ご連絡ください。


FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

※匿名では受付できません、氏名、ご住所、電話番号をお知らせください。
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。
※日曜日・祝日・祭日は休業です。
(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。


お気軽にご相談ください。

■料金表
http://fcscart.cart.fc2.com/?page=1
------------------------------------------------------

日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0

------------------------------------------------------

Freedom Counseling School 

フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk

------------------------------------------------------
回答者: さん 2019 1/13
0 共感!
北九州の臨床心理シランの室です。

拒食と過食を繰り返し、自分でコントロールできない状態…いわゆる摂食障害になっていると思われます。

自力で食行動がコントロールできないのであれば、一日も早くスクールカウンセラーなどを通して「摂食障害」専門の心療内科などを紹介してもらい治療に入ることだと思います。
摂食障害を成立させている背後の「心のからくり」こそが、問題だと思われるからです。

今のまま進めば状態は悪化し、回復するまで時間がかかるし、何よりもあなたが長い間苦しむことになると思われます。摂食障害からの二次障害の発生も考えられます。
二次障害とは、社会生活が難しくなることです。現に、学校に生きづらくなっていることがそれに当たります。

人からどう見られるかという自尊心の病理か隠れていると言われています。また食行動異常の背後には、漠然とした自己不信感が横たわっているとも言われています。その不安を振り払うために強迫的に完全を志向するとも言われています。

摂食行動を通して自分をコントロールすることにより完全性・自己万能感や高揚感を得ようとしています。それは不安の解消という行為でもあります。

背後に養育環境の問題…母親の養育態度や愛着の問題など、見えない心の問題が隠れていると推測されます。自力で困難を感じる時は、人の援助に頼ることも大事です。人は人に支えられて生きる面もあるからです。一日も早く専門家に相談されてください。

食行動修正の対策として3点を専門家はあげています。
1 正しい知識。
2 その知識をどう自分のものとして受け止め感じ取るかということ。
3 習慣を変えようとして意思決定し、実践する。
 
回答者: さん 2019 1/19
393 相談
1,028 回答
51 コメント
2,677 ユーザー