カウンセリングの専門家に無料で相談できるサイト。
お世話になります。文章を書くのがあまり上手ではないため、箇条書きで失礼いたします。

同い年の同僚(34歳)について
・入社3ヶ月頃「残業続きで外食やインスタントばかりで体調が悪いし、お金がかかるから時給を上げて欲しい」と要求。また「私はもう一切残業しません」と宣言する。仕事の進め方が、力みすぎて暴走しているように見えた。
・毎日1〜2分前に小走りで出社。一度始業のチャイムと同時に出社したことがありましたが、「すみません」はなく、「これって遅刻ですか〜?え〜ん」と言っていた。
・残業は各自書類を作成し申告なのですが、誰よりも細かく請求する(従業員の権利ではありますが)
・仕事の相談という名目でよく飲みに誘われていましたが、段々と「うちの会社の人は気が利かないからな〜」などの内容になっていき、あまり気分の良くないものでしたので行かなくなりました。
・会社の大幅な編成により、職員登用を一時的にストップしたのですが、「モチベーションが上がらない」と言い一部仕事を放棄していた。

段々と職場も疲弊していって、皆がおっかなびっくり当たり障りなく接している雰囲気を察したのか大人しくなり、「今度女性陣皆でレクリエーションの綱引きに出ませんか?」と声かけをしてくるようになりました。

私も同い年なのですが、彼女の心理が分からず悩んでいます。以前の職場も1〜2年ほどしか続かず、転職回数も多いようです。

どうぞ宜しくお願いいたします。
相談者:匿名 さん 職場の人間関係 2019 8/18

回答 2

1 共感!
匿名さん、こんにちは。

職場の同僚のお悩みですね。


一日の長い時間を過ごす、会社での人間関係で悩みを感じると、疲れてしまいますね。


匿名さんは、きっと優しい方だと推測いたします。

その理由は、

その彼女の行動を事細かに、覚えているからですね。

人は、関心のない人の行動は、覚えていません。
記憶にすら残りません。


もしかしたら、あなたは、
その同僚の彼女の行動がうらやましいと思う事はないでしょうか?

自由な行動をする、その彼女のふるまい。

もしかしたら、あなたは、自分もそうできるなら、そうしたいと思う気持ちがあるかもしれません。

あなたの中で、何かこうしてはいけない、という思いがもしあれば、その思い、気持ちを受け入れてみることで、変わっていきます。

あなたは、あなたの仕事や将来について、自由に考えて、それに向かって進むことに気持ちを寄せてみては、いかがでしょうか。

それと、

箇条書きで、丁寧に書かれた内容は、

これは、彼女の上司のマネジメントの問題でもあります。

あなたが、そこまで、責任を感じることもないのでは、ないですよ。


自分の生き方を大切にすると、今以上に楽しい会社に見えてきますよ。


よければ、コメントくださいね。


not forget myself
https://profile.ameba.jp/ameba/not-forget-myself
回答者: さん 2019 8/21
1 共感!
はじめまして 臨床心理シランの室です。
あなたや同僚は彼女を「ちょと困った人」と見るようになってきて、一歩引いているような気がします。それは彼女の行動とその心理が理解できないからだと思います。たぶん、普通では考えられない行動や言動を彼女がするからでしょうか…。

34歳の社会人にしては、社会性に乏しく、自分勝手な言動や行動、思いついたことを周囲の人のことを考えることなく言葉を発して、悪びれた素振りもない…。

とき・場所・目的を考える前に、言葉が出てしまう自分勝手さ。相手が傷ついているなどとは思わない…。

衝動性や不注意が強く、対人スキルに未熟さが見られ、子どもぽさを感じます。過去の転職の多さも、そうした彼女の行動が影響してきたと思われます。

彼女に悪気はないようです。発達と言う言葉を使えば発達のアンバランス、凸凹による行動だと思われます。脳機能の発達の問題であり、大人の発達障害傾向といわれるかもしれません。

彼女の行動特徴を知って関わっていけば、不愉快さも半減するでしょう。
本人はおそらく生き辛さを感じていると思います。誰かが親身に相談にのってあげ、本人の行動の特徴に気づかせいくことが必要でしょう。

本人が自分を知り、自覚していけば社会にうまく適応できるようになると思います。本人が、専門の心理カウンセラー(臨床心理士)に相談されるか、発達障害専門の心療内科で一度相談されるのが一番よい方法だと思います。
回答者: さん 2019 8/26
393 相談
1,028 回答
51 コメント
2,677 ユーザー